チョコとクルミのパン~パン焼きの旅~
パン日記立て続けですが(笑)
てか、昨日の日記のパンと姉妹品みたいな感じなので(^-^;)
続き日記にしちゃおうかと
7日の土曜日、仕事夕方終えて、LIFEくん迎えに行って、
その後スーパーに買い物に行ってて。
で、朝ごはんのパンがきれかかっていたので、
あれこれ物色してたんですが・・・
ココロときめくパンがなく(笑)
普通の食パン一斤買って。
あと、クルミとチョコレートを買って帰り。
食べたいパンがなければ作ってしまえ!と
ここでなんちゃってパン焼き人なうちらしいなぁ、と思うのが、
買ったチョコ。普通は、製菓用のチョコチップを買って
使うもんなんだと思いますが・・・
製菓用のチョコチップ、高かったんですわ(^^;)
ガー○チョコより少なくて、値段3倍くらいするんです
で。
しっかり甘いパンが食べたかったし。
あまったらそのまま食べれるし。
ってことで、マジでガー○チョコを買って帰って、
それでパン作りに臨む!(笑)
生地は昨日の日記のんと基本同じ感じ。
卵少し入ったブリオッシュ系?です。
ただし、黒糖ではなく上白糖にして。
あまーいチョコが入るので、糖の量は減らして。
生地に混ぜるのは、ローストしたクルミ(割と細かく砕いてみた。)と
ガー○チョコを割ってちょいっと刻んだん。
クルミは、捏ね終わったら混ぜた。
(レーズンのパンと同じタイミング。混ぜて、一次発酵。)
けど、チョコはそれやったらでろでろに溶けるの請け合いだったので^^;
(なんせ普通のチョコだから。製菓用じゃなくって^^;)
なんで、2時発酵の前に、混ぜた。
しかも、直前まで冷凍庫でがっちり冷やしてから混ぜた。
・・・・・でも丸めて型に入れる間に、やっぱ一部ちょいーっと溶けた(^^;)
↑だから素直に製菓用買えよ(爆)
でも、おおざっぱ人なので気にせずにGO!
一部チョコチップ出ちゃったりしてますが気にしない~(笑)
くるみ、結構がっつり入ってます♪
自分好みで作れるって、やっぱいいですね
焼いてる途中~。
にょきにょきっ!と伸型からびてきます。
これが見ててホント楽しい
今回も焼き色はええ感じでした! ( ^-^)b
型から結構伸びてます^^
こういうパン、あまり中身(クルミやチョコ)は外に
出ない方がいい、と書いてあったりするんですが・・・
でもこのチョコが表面に出て焼けた感じのとこと、
美味しかったんですよね
型から外したところ~。
やっぱり、食パンみたいに型のとこ、
ちゃんと焼けはしないのですねー(笑)
割ってみた♪
やはり製菓用チョコチップじゃないので、チョコは
かなり溶けてなじんでる感じです。
ただ、私の好み的には、チョコチップとして形が残っているよりも
実はこういう感じの方が好みだったりします♪
ってことで、次回も普通の板チョコが活用される可能性大です(笑)
(↑やっぱ邪道でしょうかねー(^^;))
ただ、今回チョコチップ混ぜてから急いだので、
チョコチップの混ざり方が結構に不均等やった・・・
今後の課題です(笑)
てか、昨日の日記のパンと姉妹品みたいな感じなので(^-^;)
続き日記にしちゃおうかと

7日の土曜日、仕事夕方終えて、LIFEくん迎えに行って、
その後スーパーに買い物に行ってて。
で、朝ごはんのパンがきれかかっていたので、
あれこれ物色してたんですが・・・
ココロときめくパンがなく(笑)
普通の食パン一斤買って。
あと、クルミとチョコレートを買って帰り。
食べたいパンがなければ作ってしまえ!と

ここでなんちゃってパン焼き人なうちらしいなぁ、と思うのが、
買ったチョコ。普通は、製菓用のチョコチップを買って
使うもんなんだと思いますが・・・
製菓用のチョコチップ、高かったんですわ(^^;)
ガー○チョコより少なくて、値段3倍くらいするんです

で。
しっかり甘いパンが食べたかったし。
あまったらそのまま食べれるし。
ってことで、マジでガー○チョコを買って帰って、
それでパン作りに臨む!(笑)
生地は昨日の日記のんと基本同じ感じ。
卵少し入ったブリオッシュ系?です。
ただし、黒糖ではなく上白糖にして。
あまーいチョコが入るので、糖の量は減らして。
生地に混ぜるのは、ローストしたクルミ(割と細かく砕いてみた。)と
ガー○チョコを割ってちょいっと刻んだん。
クルミは、捏ね終わったら混ぜた。
(レーズンのパンと同じタイミング。混ぜて、一次発酵。)
けど、チョコはそれやったらでろでろに溶けるの請け合いだったので^^;
(なんせ普通のチョコだから。製菓用じゃなくって^^;)
なんで、2時発酵の前に、混ぜた。
しかも、直前まで冷凍庫でがっちり冷やしてから混ぜた。
・・・・・でも丸めて型に入れる間に、やっぱ一部ちょいーっと溶けた(^^;)
↑だから素直に製菓用買えよ(爆)
でも、おおざっぱ人なので気にせずにGO!
一部チョコチップ出ちゃったりしてますが気にしない~(笑)
くるみ、結構がっつり入ってます♪
自分好みで作れるって、やっぱいいですね

焼いてる途中~。
にょきにょきっ!と伸型からびてきます。
これが見ててホント楽しい

今回も焼き色はええ感じでした! ( ^-^)b
型から結構伸びてます^^
こういうパン、あまり中身(クルミやチョコ)は外に
出ない方がいい、と書いてあったりするんですが・・・
でもこのチョコが表面に出て焼けた感じのとこと、
美味しかったんですよね

型から外したところ~。
やっぱり、食パンみたいに型のとこ、
ちゃんと焼けはしないのですねー(笑)
割ってみた♪
やはり製菓用チョコチップじゃないので、チョコは
かなり溶けてなじんでる感じです。
ただ、私の好み的には、チョコチップとして形が残っているよりも
実はこういう感じの方が好みだったりします♪
ってことで、次回も普通の板チョコが活用される可能性大です(笑)
(↑やっぱ邪道でしょうかねー(^^;))
ただ、今回チョコチップ混ぜてから急いだので、
チョコチップの混ざり方が結構に不均等やった・・・
今後の課題です(笑)
この記事へのコメント
の、伸びてるじゃないですか!
伸び太くん、現れてるじゃないですか!!
こうやってどんどんパンの深みにはまっていくんですよね~('∀`)
そして型買って、オーブン買って(!)、粉買って、製菓用のチョコまで買っちゃうことになるんですよね~(笑)
いらっしゃーい♪(ノ∀`)
よくぞこないなパン焼きどどどどど素人初心者のブログへお越し頂きまして♪コメントありがとうございまーす
そうそう。ハナさん達が書いておられる「伸び」ってのが、今回ミニパウンド型で焼きだしてやっとわかるようになりました^^;
にょにょにょっ!って伸びてくるの見ると、テンションあがりますー
いやいやー、ハナさん達のような高み深みには、はまれないと思いますが^^;(根性ナシなので 笑)
でも粉はちょっと興味出てます^^;(←どどどどど素人らしく、まだスーパーで売ってるカメリヤ使ってます。まだ2袋目ですし 笑)
製菓用のチョコ・・・買えよ、って感じですよね、ホントに(苦笑)でも今回ミルクチョコだったので、ブラックなら?ホワイトチョコなら?どんな感じだろ??とか考えてる自分が居たりします(爆)