初Zepp大阪。
所属バンド”Th-style”のりーだーであり、ドラムのTh氏が
なんでもvocalistのご友人のサポートとしてliveのお手伝いを
するとか言うことで。
昨日は某イベントLiveに行って参りました。
その会場がZepp大阪。
Zeppってよく名前は聞くものの。。。
行った事がありませんで f^-^;
(どこにあるかすら、よくわかっていなかった 笑)
しかし有名なハコなので、どんなかなー♪って
わくわくしながら行ってみれば。。。
辺境の地?!・・・周り、なんもなーいっ(笑)
ちょっとびっくらしましたが ^^;
しかしさすがは大きい、メジャーなハコですね。
音響も照明もすごかったー☆
(当たり前か・・・ f^^;)
で、イベントそのものはというと。
イマイチ趣旨を知らないまま、りーだーが出る、という
だけで見に行っておったんですが、なんでも、コンテスト
だったようで。個性豊かなバンドさん達が揃ってはりました♪
中でも、りーだーがサポートさせて頂いたvocalさん、
大山太徳さんというのですが。。。
上手いっ!すんごい声きれい!(これまた当たり前?笑)
私、男声の高いのはあんまり好みではないんですが、
生で聴いて、これだけきれいで心地よい男声のファルセットは
初めて聴いたかもしれません。
そしてりーだーは・・・
3曲目くらいから、やや遊んではりましたが(笑)
でも、T-sよりははるかに真面目に叩いてはりました。
(これまたまた、当たり前か。。。)
(いや、普段のT-sでのやりたい放題が尋常じゃないのか?笑)
そして、イベント後半。
コンテスト、ってことで。
コンテスト参加5バンド終了の後に、審査時間の為に、
ゲストバンドさんが2組、出演される、って模様。
せっかく来たんだし(しかもダンナは和歌山でのLiveを
終えて、めっちゃダッシュで駆けつけた。。。)って事で
どうせなら最後まで聴いて帰ろうかー、ってことで
残っていたんですが。。。
これが、大当たりぃ~♪
2バンド・・・いや、1つはバンドというより”グループ”さん、
かな?ま、分類はどうとでも、なんせ、めっさ
良かった&楽しかったですo(^-^)o
ゲスト1組目は”Trunk”さんという、vo+G.voの二人組
プラス、サポートメンバーのバンド形式。
これがっ。
いわゆるJ-pop系で。
私がぜーんぜん聴かなくなってしまったジャンルの
音楽なんですが。。。
その私でも引き込まれるような、歌力!
かなりの数のLiveもされているようで、MCのテンポ感も◎。
大阪人らしい、ベタな仕込みもあったり(笑)
いやーなんかねー、この手のジャンルを”また聴きたい!”と
素直に思えた事にびっくりでしたよ。
帰りにCD買いそうな勢いでした。
ってかそのうち買うかも(笑)
そしてもう1グループさんが
”ダイナマイトしゃかりきサーカス”さんっていう、
vocalグループ。
女性4名、男声1名の構成なんですが。。。
単純にvocalグループっていうのでおとなしく歌っている
訳ではなく、パフォーマンスグループと言っても
ええでしょうね。ネタ、キャラ、ともにおもしろい!
特に”ムーチョ”さん(名前まで覚えてしまう強烈さ。。笑)
あのキャラが売りなんやと思いますがホンマおもしろすぎ
でした。。。(^▽^;)
ネタあり、踊りまくりあり、であれだけ歌えるっていうのは
尊敬以外の何者でもないですねー。
改めて”人間の声ってすごい!”と思えました(^-^)
ちょっと地下鉄と会場の冷房にやられて持病の頭痛が
えらいことになっておったんですが、でも最後まで聴いて
よかったですっ(^-^)v
あ、文末になりましたが、リーダーお疲れさんでやんした♪
なんでもvocalistのご友人のサポートとしてliveのお手伝いを
するとか言うことで。
昨日は某イベントLiveに行って参りました。
その会場がZepp大阪。
Zeppってよく名前は聞くものの。。。
行った事がありませんで f^-^;
(どこにあるかすら、よくわかっていなかった 笑)
しかし有名なハコなので、どんなかなー♪って
わくわくしながら行ってみれば。。。
辺境の地?!・・・周り、なんもなーいっ(笑)
ちょっとびっくらしましたが ^^;
しかしさすがは大きい、メジャーなハコですね。
音響も照明もすごかったー☆
(当たり前か・・・ f^^;)
で、イベントそのものはというと。
イマイチ趣旨を知らないまま、りーだーが出る、という
だけで見に行っておったんですが、なんでも、コンテスト
だったようで。個性豊かなバンドさん達が揃ってはりました♪
中でも、りーだーがサポートさせて頂いたvocalさん、
大山太徳さんというのですが。。。
上手いっ!すんごい声きれい!(これまた当たり前?笑)
私、男声の高いのはあんまり好みではないんですが、
生で聴いて、これだけきれいで心地よい男声のファルセットは
初めて聴いたかもしれません。
そしてりーだーは・・・
3曲目くらいから、やや遊んではりましたが(笑)
でも、T-sよりははるかに真面目に叩いてはりました。
(これまたまた、当たり前か。。。)
(いや、普段のT-sでのやりたい放題が尋常じゃないのか?笑)
そして、イベント後半。
コンテスト、ってことで。
コンテスト参加5バンド終了の後に、審査時間の為に、
ゲストバンドさんが2組、出演される、って模様。
せっかく来たんだし(しかもダンナは和歌山でのLiveを
終えて、めっちゃダッシュで駆けつけた。。。)って事で
どうせなら最後まで聴いて帰ろうかー、ってことで
残っていたんですが。。。
これが、大当たりぃ~♪
2バンド・・・いや、1つはバンドというより”グループ”さん、
かな?ま、分類はどうとでも、なんせ、めっさ
良かった&楽しかったですo(^-^)o
ゲスト1組目は”Trunk”さんという、vo+G.voの二人組
プラス、サポートメンバーのバンド形式。
これがっ。
いわゆるJ-pop系で。
私がぜーんぜん聴かなくなってしまったジャンルの
音楽なんですが。。。
その私でも引き込まれるような、歌力!
かなりの数のLiveもされているようで、MCのテンポ感も◎。
大阪人らしい、ベタな仕込みもあったり(笑)
いやーなんかねー、この手のジャンルを”また聴きたい!”と
素直に思えた事にびっくりでしたよ。
帰りにCD買いそうな勢いでした。
ってかそのうち買うかも(笑)
そしてもう1グループさんが
”ダイナマイトしゃかりきサーカス”さんっていう、
vocalグループ。
女性4名、男声1名の構成なんですが。。。
単純にvocalグループっていうのでおとなしく歌っている
訳ではなく、パフォーマンスグループと言っても
ええでしょうね。ネタ、キャラ、ともにおもしろい!
特に”ムーチョ”さん(名前まで覚えてしまう強烈さ。。笑)
あのキャラが売りなんやと思いますがホンマおもしろすぎ
でした。。。(^▽^;)
ネタあり、踊りまくりあり、であれだけ歌えるっていうのは
尊敬以外の何者でもないですねー。
改めて”人間の声ってすごい!”と思えました(^-^)
ちょっと地下鉄と会場の冷房にやられて持病の頭痛が
えらいことになっておったんですが、でも最後まで聴いて
よかったですっ(^-^)v
あ、文末になりましたが、リーダーお疲れさんでやんした♪
この記事へのコメント
御蔭でいつもの自分を出すことが出来たかな(サポートなのに・・・)
感謝しております。
お。珍しくコメントですな。ありがとございます。
ってことでお疲れ様でした。いや、楽しませて頂きましたよ。いろんな意味で。。。(笑)いやはやお疲れ様でした。^^