横暴タクシーにもの申すっ!
最近仕事のシフトがちょっと変わりまして。
朝5時、もしくは診療終了まで勤務だったのが
基本3時まで、になりまして。
それに伴って、イライラ→ぶっちーんと
アタマに来ている事が一つ。
それは
深夜タクシーのマナーの悪さ
でございます。
3時に仕事あがって帰路に着くと、ちょうど夜中?明け方?の
4時頃に大阪駅の近辺を通るのですが。
もうはっきりゆって無法地帯です。
3車線、4車線あっても、端の2車線は当然のごとくタクシーが占拠。
ヘタすりゃ、もう一車線にもあふれており。
しかも、ぽつんと飛び出して停まってるタクシーに限って
ハザードもウインカーも点灯してなかったり。
・・・あぶないっちゅうねん!ぶつかるっちゅうねん!
それだけにとどまらず、信号待ちの状態で、お客を乗せている
タクシーも・・・もう信号変わってるっちゅうねん!
お客を見つけたらろくに端に寄りもしないで急ブレーキで
停車したり・・・すぐ後ろ走ってる車おるっちゅうねん!
タクシー乗り場とかね、ロータリーとか、タクシー専用の
スペースならいいですよ。しかし私が走ってるのはまぎれもない
公道です、公道。なんぼ夜中といっても限度があるっ!
100歩譲って、周りがタクシーだけならあうんの呼吸というか
つーかーというか馴れ合いといういか・・・で、”そんなもんや”で
済むのかもしれませんが、私のような一般車もそれなりに走ってるんです。
仮にも、タクシーの運転手って、「車で走るプロ」なわけでしょ?
それなら、「今は回り同業者だけやな」とか「後ろに一般車おるな」とか
気配りでけんもんかと思います。
しかしこれって乗せる側だけでなく、乗る側のモラルもあると
思うんですよね。信号待ちのタクシーを平気で停めて、慌てるそぶりも
周りに気遣う様子もなく乗り込もうとするお客がいてる。
まぁ時間が時間だし、場所も場所なので、たんまりとお酒が
入ってる人が多いんだろうとは思いますが、しかしそれでも
やっぱり物事、最低限のマナーはあってほしい。
これにあてはまらず、しっかりマナー守って業務をしてはる
タクシー運転手さんには申し訳ないですが、
なんとかならんもんなんかなぁ、と思う今日この頃です。
朝5時、もしくは診療終了まで勤務だったのが
基本3時まで、になりまして。
それに伴って、イライラ→ぶっちーんと
アタマに来ている事が一つ。
それは
深夜タクシーのマナーの悪さ
でございます。
3時に仕事あがって帰路に着くと、ちょうど夜中?明け方?の
4時頃に大阪駅の近辺を通るのですが。
もうはっきりゆって無法地帯です。
3車線、4車線あっても、端の2車線は当然のごとくタクシーが占拠。
ヘタすりゃ、もう一車線にもあふれており。
しかも、ぽつんと飛び出して停まってるタクシーに限って
ハザードもウインカーも点灯してなかったり。
・・・あぶないっちゅうねん!ぶつかるっちゅうねん!
それだけにとどまらず、信号待ちの状態で、お客を乗せている
タクシーも・・・もう信号変わってるっちゅうねん!
お客を見つけたらろくに端に寄りもしないで急ブレーキで
停車したり・・・すぐ後ろ走ってる車おるっちゅうねん!
タクシー乗り場とかね、ロータリーとか、タクシー専用の
スペースならいいですよ。しかし私が走ってるのはまぎれもない
公道です、公道。なんぼ夜中といっても限度があるっ!
100歩譲って、周りがタクシーだけならあうんの呼吸というか
つーかーというか馴れ合いといういか・・・で、”そんなもんや”で
済むのかもしれませんが、私のような一般車もそれなりに走ってるんです。
仮にも、タクシーの運転手って、「車で走るプロ」なわけでしょ?
それなら、「今は回り同業者だけやな」とか「後ろに一般車おるな」とか
気配りでけんもんかと思います。
しかしこれって乗せる側だけでなく、乗る側のモラルもあると
思うんですよね。信号待ちのタクシーを平気で停めて、慌てるそぶりも
周りに気遣う様子もなく乗り込もうとするお客がいてる。
まぁ時間が時間だし、場所も場所なので、たんまりとお酒が
入ってる人が多いんだろうとは思いますが、しかしそれでも
やっぱり物事、最低限のマナーはあってほしい。
これにあてはまらず、しっかりマナー守って業務をしてはる
タクシー運転手さんには申し訳ないですが、
なんとかならんもんなんかなぁ、と思う今日この頃です。
この記事へのコメント
こういう話を聞くと、なおさら
「ちゃんと帰ってこれるかなぁ」と心配になってしまいする。
気ぃ短いもんねー。いつもキレてるもんねー。
てか横に居るのにコメントにカキコすんなよ~
(笑)
>>Cozyさん
ハンズ前・・・も、ひどそうですね。
確かに、エネルギー消費に関しても、かなーり
悪影響ですよね。あれが一斉になくなれば、
ひょっとしたらCO2排出量は多少なりとも
減ったりして?!